2ピースの5.5jのケルベロスをアウターのみスライスカットしてアウターリムを新品で溶接で取り付けてあります作業はアメリカでやってもらいました。アウターリムは生リムでディスクはメッキでは無く元々は写真にもあるようにシルバーだったものを、磨きでハンドポリッシュにしています
ピアスボルトは2ピースなので飾りで、接着剤で取り付けてあります。アメリカから届いた時から1〜2個付いてなかったです。ピアスボルトは見た目はかなり汚いので気になる方は全て取り外して別なものを接着剤等で取り付けるのも良いと思います
アウターリムは4本ともフェンダーに擦れた傷があります。内リムはweds純正のリムで、少し歪みや、傷がありますがクラックはありませんリムからのエア漏れも一度もありませんでした。エアバルブは先日アメリカから送ってもらった新品に替えてます。
1番の難点はアウターリムの外径がディスクを削らずにアウターリムに組み合わせるために、1〜2ミリくらい大きいものを使用していて、タイヤを組むのがとても苦労します。溶接部分に引っかかってタイヤがそれ以上下に落ちず、写真のようにタイヤが捲れてしまいます。そのままエアを入れてその勢いでビードを上げていました。潤滑剤を塗ってエアをゆっくり入れながらビードを上げます。ちなみにエア0でもビードが落ちないくらいキツいので、ビード落ちはほぼしないと思います。どうしてもその組んだ影響でリムの溶接部分のコーキングが取れてしまったりするので一度タイヤを組んでから、タイヤだけチェンジャーで落としてその溶接部分にビードシーラーなどを塗っていました。ちょっと大変ですが4本ともこれでエア漏れはありませんでした。コーキング部分が剥がれてしまってそのまま組むとその部分からエア漏れする恐れがあるので、エア漏れを確認してもしディスクの隙間から漏れていたらタイヤだけチェンジャーで落として塗ったほうがいいと思います。組み換えが大変なのでそれだけは覚悟しておいたほうがいいと思いますが、6回くらい裏組などをしていますが、その方法をすればエア漏れは一度もありませんでした。
可能であれば現物を見てもらったほうがよろしいので直接取引を希望していますが、発送も可能です。その際はヤマトの4口で着払いになります。
タイヤはkendaの195/45r15が付いてます。
カテゴリー:
車・バイク・自転車##車##タイヤ・ホイール